ラザニア

今日のお昼ごはんはラザニア。
なんかね、とっても手間のかかるものを作りたくなったので。
まずミートソース。

  1. 火をつける前に鍋にオリーヴオイルとにんにくのみじん切りを入れて弱火にかける。(薄く色づくまで)
  2. 玉ねぎとにんじん、セロリの細かいみじん切りにしたものを加えて、ざっと炒める。
  3. 全体にオイルが回ったら弱火のまま蓋をして5分ほど蒸らし炒めにする。(蒸らし炒めにすると、野菜の甘みがより出るようです。)
  4. フライパンで合挽き肉を強火で炒める。ただしかき回さず、強火で焼き付けるようにしながら。裏側も同じように。(焼き付ける時はあくまで強火で、焦げる手前までかりかりに。ひき肉の臭みが抜けます。出た油が多いようならペーパータオルでフライパンをかたむけてふきとっておく)
  5. 3の鍋に4のひき肉を加えて赤ワインをひたひたに注ぎ、中火でしばらく煮詰める。(ひたひたが鍋底に薄く残るくらいまで)
  6. トマトの水煮とローリエを入れて、弱火で煮込む。(大体3-40分くらい)
  7. 塩・胡椒で味をととのえる。

あたしが作った分量は、にんにく1かけ、玉ねぎ1こ、にんじん1本、セロリ1本、赤ワイン300ml、合挽き肉200g、トマトの水煮約1Lです。赤ワインは特にいいものである必要はないですが、自分が作る時は「普通に食事時に飲めるもの」を基準にしてます。その方が、おいしいし。
で、別に作っておいたホワイトソースとラザニアのパスタ(これはゆでずに乾燥したままで使えるもの)、ミートソースの順番で耐熱皿に何段か重ねて入れ、1番上にパルメザンチーズをおろしたものを散らして、オーブンで20分くらい焼きます。
この分量だとラザニアを深めのパイ皿に2回分作って1回分は冷凍、ミートソースはまだ余るのでソースだけ冷凍して後日普通にパスタにかけて食べます。
ちなみに。ベジ・ヴァージョンにしたい時はミートソースはひき肉抜きで作り、ホワイトソース、パスタ、カッテージチーズ、トマトソースの順に重ねて作る。このとき、ラザニアのパスタはほうれん草入りのグリーンのにします。色的にきれいなので。