毛糸探し


日々地味に編み物をしている今日この頃、先週ライブもあって東京へ行ったときもあっちこっちで毛糸を見て歩く。こんなに毛糸を買いこんだって全部は編めないのに、でも見ているとどうしても欲しくなってしまう。毛糸を編むこと自体もおもしろいけど、やっぱり毛糸そのものが好きなんだと思う。最近自分の好みは色より手触りなんだなあと買った毛糸を見比べていて思った。ベビーアルパカやカシミアのしっとりとしたやわらかさ、アランの毛糸のちょっとざっくりした重み、シェットランドのざらっとひっかかりのある感じと軽さ、シルクウールのなめらかなつや。
神楽坂の赤城神社の手作り市では草木染めの毛糸に一目惚れ。ひとつは茜なのでちょっとくすんだサーモンピンク、もうひとつのキャラメルベージュの毛糸は梨の皮で染めていると聞いてびっくり。それも染めているのは梨農家さんなんだとか。とってもシックなちょっと濃い目のベージュ。草木染めっておもしろいなあ。植物の皮や葉と媒染剤の組み合わせで思いがけないような色が出るんだなあ。草木染め、やってみたい。
あとは東京駅のKITTEにある毛糸屋さんMOORITでハンドダイの毛糸を買おうかどうしようか、お店の人に不審に思われるくらい相当迷ってやめたり(毛糸そのものはすごーく気に入ったけど、どうしても編みたいものが思い浮かばなかった)馬喰町のkeitoにJamiesonsの毛糸を買い足しに行ったり。MOORITは扱っている編み物の雑貨もかわいかった。ベトナムのメーカーの靴下用の小さい編み針がエスニックなジョーゼットの袋に入ってたり、あと編んでる途中で目数の目印につける小さなリングがあるんだけど、シルバーのリングにきらきらビーズがついてたり。日本の手芸メーカーのものは「よりによって、なんでこんな(微妙にまぬけな謎な)色でわざわざ作る?!」というプラスチックのものが多いので、海外メーカーのものは見てるだけで楽しい。
写真は最近友人のリクエストで編んだ、左右の編みこみの色を反転させたハンドウォーマー。

こんな糸で編んでみたい (読む手仕事BOOKS)

こんな糸で編んでみたい (読む手仕事BOOKS)